癒しの朗読屋へようこそ 主に朗読作品の解説を書いています

豪傑ばやり 山本周五郎

【朗読】豪傑ばやり 山本周五郎 読み手アリア

スポンサーリンク

【朗読】豪傑ばやり 山本周五郎 あらすじ

こんにちは!癒しの朗読屋アリアです。豪傑ばやりは、昭和15年(1940年)講談倶楽部に掲載されました。37歳の作品です。戦の時代が去り、豪傑たちが武勲を売りに職を求める元和の世。大言壮語する浪人たちの中で、静かに馬を洗う男・馬頭鹿毛之介。彼は名も禄も望まず、ただ一頭の馬と、一人の娘の微笑みに心を寄せます。だが、偽りの豪傑・夏目図書の登場によって家中は浮かれ騒ぎ、鹿毛之介の誠実な影はどんどん霞んでゆきます。そして豪傑・夏目調所の娘・萩枝への無礼をきっかけに、男の本当の強さが試されていきます。

豪傑ばやり 主な登場人物

馬頭 鹿毛之介(ばとう かげのすけ)

  • 本名:夏目 図書 重信(なつめ ずしょ しげのぶ)

  • 大坂の役で名を馳せた浪人隊の真の豪傑。実は変名を使い、名を伏せて三春に潜伏していた。

  • 馬の世話をしながら静かに暮らしていたが、誠実で実直な人物。剣技にも優れ、真の意味で「強い」男。

萩枝(はぎえ)

  • 苅屋源太兵衛の娘。18歳。

  • 健康で甲斐甲斐しい美しい娘。鹿毛之介に恋心を抱く。

大海 鱒八(おおうみ ますはち)

  • 鹿毛之介の同僚。人懐こく、鹿毛之介を心から尊敬している。

  • 夏目図書が来て屋敷の空気が変わる中でも、ただ一人鹿毛之介の「本物」を見抜いていた。

苅屋 源太兵衛(かりや げんたべえ)

  • 萩枝の父。三春藩の侍大将。

  • 名将であるが、権威や豪傑に弱い一面がある。鹿毛之介の正体を知って驚く。

秋田 河内守 俊季(あきた こうちのかみ としすえ)

  • 三春藩藩主。夏目図書を召抱えたかったが、彼の辞退を尊重する。

荏柄 宮内(えがら くない)/鼻の九十郎(はなのくじゅうろう)/富田 七兵衛(とみた しちべえ)

  • 鱒八と同じ頼士長屋の面々。自称・元豪傑。夏目図書の影響で豪傑気取りになる。

偽 夏目図書

  • 千五百石で召抱えられた、実は偽物の「夏目図書」。

  • 酒と女に溺れ、武芸も偽物。

早瀬 伝右衛門(はやせ でんえもん)

  • 水野勝成の家臣。真の夏目図書(鹿毛之介)を知っており、最後に彼の正体を明かす。

アリアの備忘録

名声よりも誠実さ。虚勢よりも静かな胆力。そして、強さとは力ではなく、「己を偽らず、生きること」なのだ。

最新情報をチェックしよう!

武家ものの最新記事4件