【朗読】虚空遍歴1の2 山本周五郎 読み手アリア
こんにちは!癒しの朗読屋アリアです。今回は連載朗読3回目で、小説の1の2にあたります。
虚空遍歴1の2 主な登場人物
冲也・・・二十六歳、主人公。常磐津文字太夫の弟子で、武士を辞めて芸の道を進んでいる、
生田(富太夫)・・・冲也の幼なじみ。冲也を意識して芸の道に進んだが破門される。
新助・・・料亭「岡本」の主人。
お京・・・新助の娘。しもぶくれで無表情なくらい落ち着いて見え、どうかすると三つ四つも老けて見えることがある。産毛のような薄墨色のぼうぼう眉毛やちか目だそうで、いつも少し眩しそうに細めている眼つきや、ふっくらした受け口、いくらか鼻にかかったような声で一言ずつ辿るように物を言うところなどが町娘というより、相当な武家の奥ででも育ったような気品があった。
杵屋小十郎・・・長唄の師匠。
沢村宗十郎・・・四十五六、冲也の集まりに参加している役者。
市川八百蔵・・・三十がらみ、宗十郎と同じく集まりに参加している役者。
岩井半四郎・・・二十六歳、冲也と同じ年の役者。集まりに参加している。
お梅とおぺこ(おりう)お夏・・・岡本の給仕。
佐渡屋のお藤・・・生田の破門のもとになった女性。夫持ち。
伊佐太夫(十三蔵)・・・生田の代わりに出演する予定の芸人。
虚空遍歴1の2 あらすじ
冲也が駕籠に乗りながら読んでいたのは浄瑠璃の台本だった。幼なじみの生田との思い出が蘇り、彼の負けん気の強さと繊細さを思い出す。
生田はいつも冲也を越えようと努力し、家族を捨てて芸人の道に進んだが、その行動には複雑な感情が絡んでいた。彼の生き方は一貫して冲也を意識したものだった。冲也が到着したのは老舗の料亭「岡本」で、そこでは生田の破門の噂が流れる中、冲也は三味線の手直しを頼まれ、自らの芸を見せる。みなそれぞれの芸の道が交錯する中、冲也は静かに自分の道を進んでいく。
虚空遍歴アリアの感想と備忘録
老舗料亭「岡本」の場面は江戸の情緒が溢れ、冲也の現在の立場や彼を取り巻く人間関係がわかりやすく書かれてました。新助とお京のやり取りから冲也がいかに周囲から信頼されているか、他の芸人たちとの交流は、彼の芸の世界での位置づけが感じ取れました。